うさぎの国を旅しました

スコットランドへの旅

 エディンバラからの小旅行 

リンリスゴー
 【2】


ハイストリートで待つ犬


昨年の夏に滞在した町
Linlithgow(リンリスゴー)は
8月に入っても朝、晩は12~13度前後の気温

やっぱりスコットランドだな~と
宿のヒーターが有難く思えるほどでした

しかし、幸運なことに昼間は空が高く
白い雲もくっきりと浮かぶ
晴天に恵まれることが多かった
ため
つくづくこの北の国の旅は
御天気って大事だな~と改めて思いました





今回滞在の目的の展覧会が行われる
町の中心でもある
Burgh Halls(バラホール)から始まり
続くSt.,Michael's Parish Churchを見学

そして、次の宮殿へ続く小道の壁に埋め込まれた
王家の人達のプレートを眺めながら
この国(スコットランド)において

最も歴史的な宮殿を訪れようとしています


リンリスゴー宮殿の入り口
リンリスゴー宮殿の入り口









:: リンリスゴー ::
Linlithgow


英国史の中でも最も興味深い史実は
何と言ってもヘンリー8世から続く
エリザベス1世時代

エリザベス1世
晩年のエリザベス1世


英国史の中で必ずその名を馳せる
ヘンリー8世時代

イングランドは強国スペインとも繋がりを持ち
(ヘンリー8世の最初の奥さんは
スペイン王国から兄貴に嫁いできた兄嫁だった
まだまだ欧州の中でもちっぽけな島国故
大国との繋がりは是が非でも持っていなければ・・)

フランスとも仲良くなったり
(妹を嫁がせるもその夫が早くも夭折したため
自分の寵臣であった部下に嫁がせる)
やっぱり元々嫌いな国なので仲悪くなり・・
(今でもその名残有り?)

ヘンリー8世
言わずとしれた「俺!俺!」ヘンリー8世



ただスコットランドとは長年戦ってきた憎っくき隣国だったが、
姉のマーガレットが嫁いでいたため
比較的穏やかな関係だったのもつかの間・・
その後の嫌がらせ(侵攻)で姉のマーガレットの長男
ジェームズ5世を早死へと追い込み
結果生後6日目にして女王となったメアリー

しかし、当のヘンリーの6人の王妃騒ぎを考えれば
この「悲劇」の女王と言われるメアリーさんも
この大叔父には及ばないながら
複数の醜聞を放ち
最大のライバル・エリザベス1世との関係は
この時代の史実最大の山場でありました


メアリー女王
メアリー女王


元々エリザベス1世とメアリー女王は「はとこ」同士
とはいえ、庶子と世継ぎっ子では横並びなんて


メアリー・ステュワートがイングランドの王位継承権を主張するのは
その系図から解らない・・でもない・・

まして、血筋から言えば彼女の両親や祖父、祖母まで
紛れも無い王室の出ばかり
まだ首も据わらない
生後6日目にして「女王」となった
メアリー・ステュワートにしてみれば
苦労なくスコットランド&イングランドの両国の王冠を戴いて当然のこと

一方腹違いとは言え
実の姉に
一旦入ったら五体満足で出ることは叶わないと言われた
ロンドン塔へ投獄されながらも
奇跡の如く出てきた苦労人のエリザベス1世

当時「太陽の沈まぬ国」と言われた
人口もイングランドの2倍以上という大国スペインを
得意とする海上でその艦隊を破った
行け!行け!のエリザベス女王へ
そんな主張をしようものならば・・・

正しく真っ向から喧嘩を売ったに等しい行為


メアリー・ステュワート    エリザベス・テューダー
左:メアリー・ステュワート    右:エリザベス・テューダー



政治家として苦労したエリザベス1世と
女王、という冠に加えて女性ならでは、の苦労をしたメアリー1世

複雑に絡み合った二人の女王話は
現代の世界史の中でも
最も興味深い話となっています



リンリスゴー宮殿の入り口


そんなメアリー女王が誕生したリンリスゴー宮殿へ

先ずは入り口で出迎えてくれるのは
16世紀の衣装に身を包んだ地元の少女達

宮殿の入り口で
週末だけこうして地元の子供達がボランティアで
当時の衣装を着て案内してくれます



可愛い歓迎を受けながら
先ずは宮殿の入り口として設けられている
南の入り口を抜けると
大きな石造りの宮殿が中庭をぐるっと囲むようにして建っています

その四角く囲った建物に圧倒されます



南入り口からの正面部分


実際にこの宮殿は1337年から築城されてから
1424年のジェームズ1世時代から続き
その後ジェームズ3世から6世までの1624年までの間に
増築、改築が行われて
このような四角い回廊が繋がり
現在の形を残しています


中庭中心の噴水
宮殿の中心でもある中庭の噴水

ですから、一見してこの四角四面が同じような石造りに見えても
翼毎に時代が違います

最初に見学したのは地下へ続く階段の
キッチンと貯蔵庫

地下の台所 
左はキッチンの貯蔵庫


暗い石段を降りていくと
昔の竈がありました

ワインセラーのような貯蔵庫
こちらは大きな竈があるキッチン


地下で見られるのはこの部分だけなので
再び地上から
2階の回廊への階段を上ってみました

思う以上に急な狭い階段を登るので
高さが結構あります

しかし、上から見ることにより
この1階部分の様々な部屋があることが良く解ります

すでに残っているのは石の壁部分のみですが・・・


2階から見た1階の部屋割り
West Range

この部分は王のホールと寝室が並んでいます



中庭の噴水
中庭の噴水

そして、上った西翼から見た中庭の噴水は
1538年のジェームズ5世の時代のもの

2階から見るこの中庭がとても下に見えて
正直高所恐怖症の私にはちょっと怖かった・・・



聖マイケル教会の尖塔

そして、遥か正面を見ると
南入り口沿いに立つ
St.,Micheal's Parish Churchの尖塔が見えます



左下部分が南入り口
南翼と西翼の間の塔



そして、西翼2階部分は1部展示室となっています

展示室
この宮殿から発掘された陶器などの展示

宮殿から出てきた陶器やその時代の衣装などの貴重な時代のもの

15世紀の子供の靴
15世紀の子供の靴



また、壁には王家縁の人達の肖像画などが並んでいます

メアリー・ステュワート フランソワ2世
メアリー・スチュワートと最初の夫 フランスのフランソワ2世



そして、この宮殿を現在の姿に完成させた
ジェームズ6世とデンマークから輿入れした王妃アナは
その後スコットランド王家として
この宮殿に住む最後の王家ファミリーになりました



ジェームズ6世と王妃アナ
ジェームズ6世と王妃アナ


再び中央の中庭に戻り、
入り口近くのショップを覗いてから
この宮殿を後にしました




今度はこの町で最もこの季節人気のある
宮殿の裏手の湖へ

入った南入り口から宮殿を背にして
右手方向へ下る道を抜けていくと
湖に出ます

リンリスゴー湖
Linlithgow Lake(リンリスゴー湖)


この湖畔はとても静かです

湖の白鳥
湖には白鳥達

湖には白鳥を始め、
様々な水鳥が居ます

そして、こんな看板も!!

えさやり禁止!
鳥にえさを与えないでください


どうしてもこの国人達のみならず
そこに水鳥がいれば
パンを与えたくなります

中にはえさとなりえないものを与える不埒者がいるので
えさを与えないで!というもの

とは言え・・
ついつい堅くなったパンを持ってきてしまいますよね・・

岸に寄ってくる白鳥達
ご飯をもらい慣れているのでしょうか・・?
人が覗くと白鳥達が寄ってきます



岸に寄ってくる鳥達を見て
(ごめん!私はご飯持っていない
きっとあげている人達も多いんだな~と思いました

そんな湖畔沿いの道は良い散歩道

湖から宮殿を振り返ってみます

丘で遊ぶ子供達
湖からリンリスゴー宮殿を眺める

湖から宮殿まではなだらかな丘陵になっていて
子供達がその丘を滑り降りています

この遊びは世界共通
緑の草が夏は気持ちが良いですね!



犬と一緒
湖に入る泳ぐのが大好きな犬達


そして、イギリスの犬達は水遊びが大好き

リードを付けずともお散歩ができる犬達は
もう水を見ると入らずにはいられない!

“おとうさん”を見ながら
水遊びしては追っかけて・・
また水に入る、と繰り返していました

この時の週末から始まるエディンバラ・フェスティバルより早く
その晩からリンリスゴー・ミュージック・フェスティバルが開催

そのテントも見えました

ミュージック・フェスティバルのテント
ミュージック・フェスティバルのテント

そして、ここから右方向へ歩を進めると
町のHigh Streetへ出ることが出来ます

再びハイ・ストリート



この町でもう一つの見所は
リンリスゴーの町の博物館にもあたる
「ANNET HOUSE」アネット・ハウス


ハイ・ストリート沿いのほぼ中央に建っています


アネットハウスの入り口  ハイ・ストリートから見たアネットハウス
アネットハウスの入り口は
左のようにスコットランドカラーのブルーです






そして、通り沿いからも解りやすいと思います

この小さな入り口から中に入ると
この通りの家々の構造がよく解りました

庭園から見たアネットハウス
庭園(裏庭)から見たANNET HOUSE(アネットハウス)
この庭も3段階になっています
その3段階目から写したもの




上の写真はハイストリートの入り口から入り
そのまま建物の裏から見たところです

ハイストリートに立つ家々は
表(ハイストリート側)から見ると
何となく無機質な石の建物が続きますが、
実際はその家に住む人達しか見ることができない
それぞれ個性的な庭が奥行きある空間であります


アネットハウスの庭
2段目のアネットハウスの庭



この建物の様子に
一見険しい表情の北の人達(スコットランド人)ですが
ちょっと話をすると
とても親切で皆個性豊かな懐の深い人柄が解り
嬉しくなるのと一緒


そんな風にも感じました

アネットハウスの建物内の展示を見る前に
このご自慢(入り口スタッフお薦め!)の庭に出て
3段づつ奥行きのある庭に
しばし一息

1段目の庭
ここは1段目で建物から庭に出るすぐの場所


1段目の庭はテーブルが置かれ
子供の石蹴りが描かれていました♪

このテーブル席は建物の窓から内部が少し見えます

そして、2段目の庭は・・・

2段目の庭
力強いラベンダーが満開!

正しく“イングリッシュ・ガーデン”
(この場合はスコティッシュ・ガーデン?)のように
一見手を加えてないように見える自然の庭のように
様々な植物が元気に咲き誇っています

そして、この庭には
この町でよく見かけた女性の銅像がありました

メアリー女王
メアリー女王の銅像


作者のプレート
作者Tom Mcgowran Obe

このメアリーさんの目線は
リンリスゴー宮殿に向いていて
それは生まれた場所と彼女の町を見つめています

そして、その目線の先に見えるのは
正しく聖マイケル教会の尖塔でした
勿論、その先には宮殿1部が覗きます

リンリスゴーの町と聖マイケル教会
Linlithgowの町と教会と宮殿


そして、最後の3段目の庭は迷路が作られていました

迷路
3段目の小さなMaze(メイズ)

3段目のこのメイズは
中に入ると外を見るのが困難になります・・・





さて、スタッフさんお薦めの庭を最初に堪能してしまいましたので
そろそろ中の展示物へと
再び暗い館内に戻りました

中は3階建ての縦に伸びる館で
展示としては2階の
この町の歴史案内から始まります


町の産業
蝋人形で再現する町の産業


中世の衣装を身に着けた蝋人形のおばさんが
糸巻きをしています

このウール産業はこの町の発展の一つでした


町の特産
Made in Linlithgowと書かれた部屋

Made in Linlithgowと書かれた部屋には
もう一人
ここにはもう少し時代を経た蝋人形のおじさんがいました


靴屋さん
皮を用いた靴職人のおじさん

モリソン商会
靴職人としてMorrison一家は
2代続く大家族の靴職人でした


その町の産業や発展してきた経緯を
展示しています


町の歴史
町の歴史を伝える展示物

その他リネン織物と
ハニー&マスタードボトル作りもこの町の産業の一つ


リネン
リネン織り

ハニー、マスタード・ボトル
ボトル作り

このような展示を見ながら
3階へ進んでみると、
こちらはメアリー女王と
続く名家のポートレートを集めた部屋でした


メアリー女王の肖像画展

メアリー女王の絵が並ぶ
メアリー女王の各肖像画

そして、続くスコットランドにおける名家の写真です

スコットランド王家にまつわる人々
スコットランドの名家

このアネットハウスは1570年に建てられたタウンハウスで
そのため古くからスコットランドの名家にまつわる写真が
多く残されていたそうです

この館自体は決して大きなものではありませんが
(3階建てになりますが)
裏側にある庭園も
最大限その土地を利用しても
限りがあります

しかし、3段の奥行きを出したことにより
とても広々としていて
「Linlithgow's Secret Garden」
とも呼ばれています

様々な時代を知るために
アネットハウスはコンパクトにまとまった
見学するのに気楽に見られる
ちょうど良い大きさのミュージアムだと思います




そして、やはり自然の中ですっくと立つ
メアリー女王の銅像は
その目線と姿がとても印象的でした


ANNET HOUSEはスコティッシュ・ツーリスト・ボードの
ミュージアムとして
“お薦め!”の3つ星が付いています





もし、この町の見所お薦めを
3つ挙げるなら・・・・
 1)

  リンリスゴー湖 湖水散策

 2)

  リンリスゴー宮殿
 
 3)   アネットハウス&庭園 

エディンバラから1日小旅行をするには
町の規模も大きくなく

人ごみに疲れた時に歩く大きさ、
広々とした湖の湖畔は
とてもお薦めです

どうぞ、是非大きな町で気もちが疲れた際は
この小さなリンリスゴーを1日歩いて
リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?










今回は最も面白い!と常々思っていた
英国史時代だったので
その部分が当初より大分長くなってしまいました

そのため長いページになってしまったこと・・
反省です



こちらのページについてのお問い合わせをお待ちしております

下記メールより
どうぞ、宜しくお願い申し上げます






ページのTOP  Topページ 雑貨wilko




うさぎの国を旅しました北の国エディンバラへ【宿泊編】


北の国エディンバラへ【エディンバラ城】